ゆっくり味わおう
2002年10月1日最近、食べ物を食べるときにがっついている自分がいます。
醜い。
ゆっくり食べなきゃって気付くんだけど、それまでは無心でがつがつと食べてしまっています。
留め金が外れたようにがつがつと食べて、それがすむと他のものを探しています。“おわり”“食べた”という満足感のないままむなしく続く摂食行動。
彼以外と食事をしていないから、余計にそうなってしまうのかな?彼も悲しいほど味あわずに食べます。おいしいときに、「おいしい」としか言わない人。会話にならない。
もっと、ゆっくり味わって食べないと満足感なんて得られないのに。量で満足してはいけないのに・・・。むなしい食事。
たぶん、その行動は普段の生活にも表れているんだと思う。
幸せだって思えることもあるはずなのに、あれもこれもって欲張って、がっついて、味がわかんなくなっちゃってる。
鈍感なやつになっちゃってる。
喜びにも、悲しみにも。
ただ、うつろな目をして、何かを探しているだけ。外から見たら、さぞかし気持ち悪いやつなんだろうなぁ。
今日は、今、会って話したいと思っていた人に、「嫌いだ」といわれたり、そのような態度をあからさまにされる夢をみてしまった。なぜかグサっと傷つくことなく、あら・・そうなんだ。で終わってしまった。
どうなってるのかな?私の感情は。夢だってわかってたからかな?予想している反応だからかな?
その夢からの目覚めははっきりせず、今でもボーっとしている。
買い物の途中で見た本。
また会いたいなって思える女性とは?が書かれた本。目次を読んだだけだけど、いくつか私がそういう女性ではない理由が書かれていた。
彼に見つかったら恥ずかしいなって思って買わなかったけど、買おうかな。
見つかったら見つかったで、そういうことを私が気にしていることを知ってもらうのもいいかなって思うから。私の触れて欲しくない弱点。
きっと、気にすることは普通のことで、恥ずかしいことではないから。
見掛けはすぐには変えられないけど、変われる部分ってあるんじゃないかな。
今までは、忙しさとプレッシャーから病気になったところがあったので、『ゆっくり』が私のテーマだった。でも、これからは“味のある『ゆっくり』”を心がけないとね。
バイトを増やすってことでは失敗してるけど、こういう面での進歩ってとっても大事だと思える。
メッセージあり
醜い。
ゆっくり食べなきゃって気付くんだけど、それまでは無心でがつがつと食べてしまっています。
留め金が外れたようにがつがつと食べて、それがすむと他のものを探しています。“おわり”“食べた”という満足感のないままむなしく続く摂食行動。
彼以外と食事をしていないから、余計にそうなってしまうのかな?彼も悲しいほど味あわずに食べます。おいしいときに、「おいしい」としか言わない人。会話にならない。
もっと、ゆっくり味わって食べないと満足感なんて得られないのに。量で満足してはいけないのに・・・。むなしい食事。
たぶん、その行動は普段の生活にも表れているんだと思う。
幸せだって思えることもあるはずなのに、あれもこれもって欲張って、がっついて、味がわかんなくなっちゃってる。
鈍感なやつになっちゃってる。
喜びにも、悲しみにも。
ただ、うつろな目をして、何かを探しているだけ。外から見たら、さぞかし気持ち悪いやつなんだろうなぁ。
今日は、今、会って話したいと思っていた人に、「嫌いだ」といわれたり、そのような態度をあからさまにされる夢をみてしまった。なぜかグサっと傷つくことなく、あら・・そうなんだ。で終わってしまった。
どうなってるのかな?私の感情は。夢だってわかってたからかな?予想している反応だからかな?
その夢からの目覚めははっきりせず、今でもボーっとしている。
買い物の途中で見た本。
また会いたいなって思える女性とは?が書かれた本。目次を読んだだけだけど、いくつか私がそういう女性ではない理由が書かれていた。
彼に見つかったら恥ずかしいなって思って買わなかったけど、買おうかな。
見つかったら見つかったで、そういうことを私が気にしていることを知ってもらうのもいいかなって思うから。私の触れて欲しくない弱点。
きっと、気にすることは普通のことで、恥ずかしいことではないから。
見掛けはすぐには変えられないけど、変われる部分ってあるんじゃないかな。
今までは、忙しさとプレッシャーから病気になったところがあったので、『ゆっくり』が私のテーマだった。でも、これからは“味のある『ゆっくり』”を心がけないとね。
バイトを増やすってことでは失敗してるけど、こういう面での進歩ってとっても大事だと思える。
メッセージあり
コメント