飲み込まれる

2002年10月2日
働いている人から見たら小さなことかもしれないけど、バイトの私にもちょっとしたこだわりがある。

お客さんに信頼される接客を!

私のバイト先には、コンビニにありがちなだらだら感が、残念ながらある。
一生懸命している人も、だんだんとばかばかしくなっていくみたい。
それは、雇っている人の対応が不安定だから。約束が守られない。言うことがころころ変わる。決め付けて怒る。
だから、一生懸命するより、怒られないように上手に手を抜く。という雰囲気が漂っている。嫌だな・・・。

人によっても、仕事の仕方に大差があり、間違っていてもお互い言わないことが多いみたい。
自分もできてないからって。
それじゃあみんな成長しないよね。いつまでたっても、できない人の集まり。お店も挽回しないよね。他のお店にまけちゃうよ?

いつも入るときは、おでんを作っている。
賞味期限過ぎてても、崩れていなかったら使うように。
はて・・・それはどのぐらいのことを言うの?
私がおでんを作り変えるときは、もう賞味期限6時間は過ぎていて、ぐちゃぐちゃよ?絶対食べたくないって思うよ。
残しておいても何か言われそう。かといって廃棄ばかりしても怒られそう。
残しておいたらと人は言うけど、こんなのお客さんへの裏切りだと思い、捨てる。
時間が書いてないからわからないってわけじゃないと思う。触ったりしなくても、見ただけでおいしくなさそうってわかるもの。

発注の仕方が下手だから、馬鹿にしてるってとこもあるのかもしれない。

今、他にもバイトを探しているけど、ここじゃどこいってもそうなんかな?
他県から友達を呼んでも、接客で恥ずかしいなって思わされること多いしもの。
ある程度理不尽なことがあるってことは、覚悟しているんだけど、お客さんを裏切るようなことはしたくない。
だから、せめて、自分ができる範囲ではしっかりしようと思って頑張っている。
前のいくつかの県の中でも、売り上げNO1.だったあのお店が懐かしい。忙しかったけど、働き甲斐があったもの。
私の頑張りは、他の人に伝染してくれないかな?だらけた態度に対するちっちゃな抵抗にしかならないかな?だまって、実行してるだけじゃだめなんだろうなぁ。黙視されてしまう。

いつか私も飲み込まれてしまうんだろうか・・・。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索